こんにちは、Shoheiです。
このブログを始めてから約1年以上経過しました。
ブログを始めてから、半年ほど更新していない期間もありましたが、今ではブログの更新が日課になっていて、楽しみながら書くことができています。
今日ブログについてのことを書いて行こうと思います。
WordPress を選んだ理由
実は今まで、何度もブログに挑戦したことがあります。
しかし、七転八倒の気持ちで現在に至ります。
現在のPOSITIVELOGは結構お気に入りのサイトで自分の満足度も高く、楽しみながら更新することができています。
ブログを始める人は、通常フリーのブログサイトなどを使うことが多いと思いますが、わたしは最初からWordpressを選択してみました。
それは、自由度が高そうだったから、そしてお金を払ってブログのサービスを自分で構築することで、続けられそうな気がしたからです。
結果は、初心者には無料のブログサイトから始めてみるのもいいかもしれませんが、挑戦心がある人はWordpressなどを選択してもよいと思います。
WordPressは維持費として月額のサーバー代がかかります。
わたしの場合は、Xserverというサービスを活用しています。
月々1000円程度で自分のサイトがもてるとしたら、なんかよさそうだなと言う感覚で始めてみました。
WordPressを始めたときに感じたこと
WordPressを最初に始めて思った事が、自由度が高すぎて何をしていいかわからないということでした。
そうして調べていくと、テーマなどがあることを知りました。
テーマなどを活用することで、サイトのデザインを決めることができて、さらにより個性的なサイトを構築することができるということです。
最初の頃わたしはフリーのテーマを使い、ブログを更新していました。
そのテーマはCocoonと言うテーマでフリーのテーマで、見た目もWordpressを活用した自由なサイト設計になります。
そのテーマを使いブログを使っていましたが、他のブログなどを参考にすると、どうしてこんなきれいなサイトを作れるのだろうと思ったりすることもありました。
そうするうちに人と比べてしまし、ブログに対する熱量がだんだんと低下してしまったことがあります。
そして時間が経ち、サーバーの更新期間がきてしまったので解約をしてしまいました。
WordPress 2度目の挑戦
ブログを書いている頃は楽しかったなと思いつつ、時々ブログのことを調べたりしていました。
そうすると、次にブログのテーマというのがあるのを知りました。
ブログのテーマは1万円を超えるもので、どうしようかと考えていましたが、もし本気でやるとしたら投資としてこれはいい買い物になる。
と考え、思いきってブログのテーマを買おうと決心しました。
BLOGのテーマを調べると、JINというテーマが使い勝手が良さそうで、デザイン性が高くいいなと思いました。
そして、JINというテーマを購入することにして、BLOGを再開しました。
BLOGを始める人に伝えたいこと
BLOGをこれから始めたいと思う人には、まずはやってみるという気持ちがあれば良いと思います。
最初から完璧を目指そうとすると、それは大変な事であり、最初から完璧である人はいません。
しかし、まずはやってみようという気持ちで、自分の心に正直になってみると、わかることが沢山あります。
WordPressのサーバー代と、JINのテーマに支払った金額は合計して数万円程度ですが、それ以上の価値を今は自分で見出すことが出来ています。
自分のお気に入りというのは、値段以上の価値があるものです。
だから、まずはやってみるという気持ちではじめてみると、そこから学ぶことがあります。
わたしの場合もブログを毎日更新するのを続け、楽しめるまでに沢山の寄り道をしました。
しかし、いままでの経験があったからこそ、現在があり、それに感謝することができています。
POSITIVELOGは日ごとに良くなるブログを目指しているので、その成長過程も楽しめるのはわたしにとっての喜びでもあります。
BLOGを続けるのはたしかに忙しい現代人にとって簡単なことではないかもしれません、けれどわたしたちにしか書けないことがあり、気ままにわたしたちのペースで書くことができるブログを楽しみにする価値はあると思います。
さいごにまとめ
まだまだわたしも完璧なブログという状態ではありません。
けれどインターネットを活用して、自分でできることを何かやりたいという時に思いついた方法の一つにブログがありました。
ブログを書くことを、いい習慣としてわたしたちの生活に組み込めば、そこからきっといいことが起こり始めます。
今回はPOSITIVE LOGについて紹介させていただきました。
あなたにしか創造できないものが絶対にあります。
想像を形に変える一つのツールがブログだと思います。
WordPressをこれから始める人の参考になればいいなと思って書いたので、これからブログを始めてみたいと思う人のきっかけになれれば幸いです。
ブログランキングと、ブログ村に参加しています。
下の二つのバナーをクリックで応援になります。


応援が更新の励みになっています、いつもありがとうございます。