こんにちは、Shoheiです。
オシャレで、スマートで、日常的に使えるボールペンを自分や大切な人へのプレゼントにしたいと考えている人必見の記事です。
今回はわたしが愛用しているCROSSのボールペンについて紹介していこうと思いますので、お付き合いください。

その前に、この場をお借りして
このペンはわたしにとって思い入れの有るペンです。
それは社会人になって、わたしの以前の職場の尊敬する人生の先輩方にもらったからです。
今だから思うのは、当時のわたしは今ほど積極的な心を知る人間ではなかったです。
そして、当時のわたしはその先輩方が求める結果も出せずにいました。
しかしその中でも、わたしをいつも気にかけてくださり、今でも感謝しています。
そこでの挫折の経験があったからこそ、自己啓発などを読んで、今の自分が絶対積極の心を手に入れることができたのだと思います。
だから、この場を借りて感謝をしたいと思います。
今でも大切にこのペンを使わせていただいています。ありがとうございます。
CROSS TECH3+ の基本的な紹介
CROSS TECH3+はシャーペンと黒と赤2色のボールペン機能がついたペンです。
そしてペン上部には、タッチペン機能も付いた現代人にぴったりの機能のシャーボ(シャープペンシル&ボールペン)です。
1846年にアメリカで創業されたCROSSはアメリカ発の高級筆記用具メーカーです。
米国大統領も使用したとされるCROSSのボールペンは品質は、お墨付きですね。
CROSS TECH3+ のお気に入りポイント
それではさっそくCROSS TECH3+のお気に入りポイントを紹介していこうと思います。
わたしの一番のお気に入りのポイントはタッチペン付きです。
これがCROSS TECH3+の最大のポイントと言ってもいいかもしれません。
現在スマートフォンや、タブレットが普及して、身近な存在になっています。
自分の子供の居場所より、スマホのある場所の方が詳しいなんて人は多いのではないでしょうか?
そんな冗談は置いておいて。
スマホが普及した現代だからこそ、タッチペンとしても使えるペンは他の人と差をつけることができます。
わたしの特にお気に入りのポイントがタッチペンなので、このペンは毎日愛用しています。
CROSS TECH3+はだれにおすすめ?
このペンはわたしは学生から社会人まで、普段から日常的にタッチパネル搭載の端末を持つ人や書き物をする人におすすめです。
特に現在はコロナウイルスで直接タブレットに触れたりするのを抵抗を持つ人もいます。
そうした人は、タッチペンを普段から持ち歩くという選択肢を持つことで、問題を解決できると思います。
そして、なによりも黒と赤のボールペンは普段から使いやすいですし、替え芯を購入すればボールペンの色を青にも変更できます。
自由にカスタマイズできるのもいい所ですよね。
シャーペンは0.5mの一般的なサイズなので、学生にもつかいやすいタイプのペンだと思います。
プレゼントとしても喜ばれる一本だということはわたしの個人的な経験から間違いなしです。
一生保証のボールペン
CROSSのボールペンは機構上永久補償という制度があります。
クロス筆記具:機構上(メカニズム上)永久保証
私たちは、自分たちの製品に誇りを持ち、お客様の満足を第一に考えています。お客様の信頼に応えるため、クロスの筆記具は機構上(メカニズム上)の不具合に対する保証をしています(機構上永久保証)。ただし、以下の場合は機構上永久保証の対象外となりますので、予めご了承ください。替え芯、消しゴム、カートリッジインク、スタイラスパーツなどの消耗品の消耗
表面加工の経年劣化、長期使用による摩耗、褪色または使用中に生じた損傷等
表面加工の経年劣化、長期使用による摩耗、褪色または使用中に生じた損傷等
名入れ、彫刻、エンブレムなどの特注加工・装飾部分の消耗、損傷、またはその加工・装飾に起因する損傷
事故、不適切な使用など通常の使用範囲を超えた衝撃や負荷による故障、損傷、不具合
万年筆のペン先にかかわる修理クロスホームページより引用
こうした制度もうれしいですよね。
ずっと使いつづけられるペンとして、大切に使われると贈る人も贈られる人も嬉しいと思います。
さいごにまとめ
いかがでしょうか?
わたしの毎日大切に使っているペンとして、みなさんにも紹介しようと思いました。
このペンを贈ろうかなと考えている人の参考になればいいなと思っています。
ペンと替え芯のリンクも貼っておきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。