こんにちは、Shoheiです。
昨日ブログの一部変更をしました
グローバルメニューからプロフィールへと飛ぶためのアイキャッチを作成したのでここに報告させていただきます。
この記事の最後に紹介しているパワーポイントでアイキャッチ画像をつくる方法で、作成したので興味があれば、参考にしてみてください!
今回作成したアイキャッチ画像はこちら!

このアイキャッチ画像はわれながらお気に入りのアイキャッチ画像の一つになりそうです。
こうして工夫していくと、ますますブログにもより愛着がわいて、継続する甲斐があるとおもいますね。
簡単に今回作成したブログのアイキャッチのポイントを説明していきたいと思います。
パワーポイントの障子というテンプレートを使って作成
このテンプレートは左右で分かれています。
そして、今回は左側にロゴとして、籠目文様。
そして右側には、POSITIVE LOGというタイトルと、マルクス・アウレリウスの言葉を書いておきました。
マルクス・アウレリウスはストア哲学を代表する人物の一人です。
最近はドラマにも引き合いにされることがあったみたいで、時を経てもなお読み継がれる「自省録」という著書を残しています。
籠目文様の選択
籠目文様と解釈していますが、六芒星という表現もあります。
これはここだけの”ひみつ”ですが、わたしの名前の晶平という漢字は”日三つ”でできています。
太陽を表す、日の漢字が三つっておかしいなと思う人もいるかもしれませんが、これは星を表している漢字です。
夜空に輝く星を表す漢字で、どこか遠い宇宙から見たら太陽も小さな星にみえるのかなという思いがありました。
そして日本がルーツのわたしなので、左側の枠には日の丸を自分なりに意識しました。
日の丸の代わりに、太陽を籠目文様(六芒星)の代わりにをあしらってみたというこだわりが詰まっています。
マルクス・アウレリウスの言葉の意味とは
ここに書いてある言葉「Our life is what our thoughts make of it.」という言葉の意味は「考えているものが人生を形作るのである」という意味です。
今までのブログ記事でも同じようなことは書いてきましたが、この言葉には同調できる部分があり、わたしは深く同意します。
そしてさらに、モットーの「日々に、あらゆる面でわたしはますます良くなりつつあります」という言葉に相乗効果をもたらしてくれそうな言葉だなと思っています。
まとめ
自分なりの解釈をして、こだわりが詰まったアイキャッチを作成してみました。
そして、その解釈もマルクスアウレリウスの言葉に通じるものがあるのかなと思います。
こだわりの詰まったアイキャッチ画像です!
あるものを工夫して創造をするというのは楽しいことだとおもいます。
前回書いたブログ記事にはブログアイキャッチをパワーポイントで作成する方法が書いてあるので、ぜひ参考にしてみてください。

工夫こそ幸福(くふうこそこうふく)です。
これはどの角度から見ても、つまり逆から読んでも(くふうこそこうふく)になります!
明日は日曜日なのでブログの更新をお休みさせていただきます。
一応マイルールで、日曜日は休むことに徹する日ですので、ご了承ください。
あなたの週末が特別な週末になりますようにと願っています!
週末を楽しんで活力を養い、来週待つようなお気持ちで素敵な土日をお過ごしください。