こんにちは、Shoheiです。
今日1日はあなたにとってどうでしたか?
1日って24時間。1440分。86400秒。
もあるか、しかない。
と言うかははあなた次第です。
どのように言ったとしても、わたしたちの時間は変わりません、しかし、変わるのはわたしたちの捉え方です。
1日をより良くする、気分のスパイスを書いて行こうと思います。

1日をまったく新しい気持ちで過ごしてみる
今日一日を、まったく新しい気持ちで過ごすことというのは、誰でもできるけれど実践する人は多くありません。
けれど、実はわたしたちの毎日って新しい出来事の連続です。
新しい日の連続だけれど、わたしたちの心が今までと同じ日だというような気持ちを創造しています。
でも本当は、毎日少し変わっているというのに気がつくはずです、昨日の天気と今日の天気は同じ晴れでも、今日の方は少し暖かいなとか、仲の良い職場の同僚の機嫌が今日はいいなとか、毎日違う日だということを知ってはいるけれど、同じ日の連続と考える人もいます。
わたしたちは日ごとに少しずつ変化しています、身体の細胞はつねに入れ替わっています。
今日はまったく新しい日です。
本当にやりたいことやっている?
1日の時間が限りあるとすれば、わたしたちが出来ることにも限界があります。
その日にできることというのは限られています。
ローマは一日にして成らずというように、何かをやるには時間が必要です。
けれど、その時間を有効活用しようとするか、しないかはわたしたちが選択できるのです。
実はわたしたちは本当は、やりたいことをやることができます、けれど自分の制限を設けているひとは沢山います。
文句を言うか、感謝をするかはわたしたちが選択できるので、自分に問いかけてみてみると自分の気持ちがわかります。
これは本当にやりたいことなのか?ということは、他でもないあなたしか知らないことなのです。
本当にやりたいことをやっている人をみるとわたしたちは幸せそうだな、という感じを受けます。
しかし、ほんとうにしあわせかどうかを決めれるのは、本人だけであり、決して他の人ではありません。
ありのままの気持ちで、自分のやりたいことをやれる人、自分の物差しを持っていて、内面に幸せを見いだせることが本当にやりたいことができている人です。
計画的に1日を過ごしてみる
計画的な一日というのは、実は難しくありません。
わたしたちは習慣によって生かされているので、あらゆる行動の多くが習慣によって行動しています。
計画を持つ習慣を身につけることで、わたしたちはより自分の行動をコントロールできるようになります。
自分の行動をコントロールするということは、意識的な行動をすることです。
意識的な行動とは自分で行動をデザインすることです。
そうした1日を過ごしてみると、満足感のある1日を過ごすことができます。
満足感は内面的なものです。内面的なものは外面的なものと同じように価値があります。
まずは、自分のやりたいことを紙に書いたり、いつもの習慣を改めて考えてみたりという小さな行動からでも、日ごとに良くなることができます。
明日のことはだれもわからない
今日に意識を集中することで、わたしたちは行動をよりよくすることができます。
過去のことは考えても過ぎてしまったことは変えられません。
未来についてはまだ訪れていないことは誰も、知り得ることができません。
今日この瞬間をできる限りの最高の状態を創造することがより良くなることの第一ステップです。
最高というのは、あなたの中にあり、最高とはより良いものです
まずは、今に集中すれば、本当に必要なものがおのずと現れ満たされることが度々あるでしょう。
さいごに
最初は誰もが、完璧と言うところからは遠い所にいます。
完璧と言うのは積み重ねの結果であり、最初から得られるものではありません。
コツコツと、日々できることをやり続けた先にわたしたちは最高の状態を見いだすことができます。
考え方を変えれば、物事がまったく違って見えることがよくあります。
聞いた話ですが、ある人は高齢になってから自分のことを幸齢者という言葉にしました。
そうしたら、今まで悩んでいたことが、小さなことで、今の幸せに目を向けられたと言います。
高齢化社会と言われる日本でも、幸齢者がもっとふえるといいですね。
せっかくの限りある時間を、もっとより良くするためにはわたしたちの内面から磨いていくことが良いのだと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。